乳腺外科

  • HOME>
  • 乳腺外科

こんな症状はありませんか?

  • 乳房にしこりを触れる
  • 脇の下にしこりを感じる
  • 乳房が赤く腫れている、熱をもっている
  • 乳房に痛みや張りがある
  • 乳房の皮膚に凹みや引きつれがある
  • 乳房に潰瘍ができ、それが治らない
  • 乳首から分泌液(血液や褐色の液)が出る
  • 乳首にただれや湿疹が見られる
  • 乳がん検診を受けたい

このような症状がある場合は、乳腺外来での受診をおすすめします。

乳腺外来について

乳腺外来について

大嶋クリニックの乳腺外来では、乳腺に関する全般的な診療を女性医師が担当しています。乳房に関する悩みや不安は、なかなか相談しづらいものです。女性医師が対応することで、患者さまが安心して診療を受けられる環境を整えております。
「おっぱい」に関する悩みをお持ちの方は、どうぞひとりで悩まずにご相談ください。早期発見・早期治療が非常に重要ですので、気になる症状があれば迷わず受診をおすすめします。

乳腺外来の代表的な疾患

乳腺炎

乳腺炎は、乳腺が炎症を起こして赤く腫れたり、痛みや熱感を伴ったりする状態です。特に授乳中の産褥期に起こりやすく、放置すると膿がたまり治りにくくなる場合もあります。抗生物質による治療や、必要に応じて穿刺や切開による排膿処置をおこないます。乳房にしこりや痛みを感じたら早めに受診してください。

乳腺線維腺腫

乳腺線維腺腫は20~30代の女性に多い良性の腫瘍です。境界が明瞭で、弾力があり動くしこりが特徴です。多くの場合、経過観察で済みますが、大きくなる場合や患者さんが希望される場合には手術を検討します。

乳腺症

乳腺症は、女性ホルモンのバランスの乱れによって乳腺に腫れや痛みが生じる疾患です。月経周期に伴って症状が変化することが特徴で、通常は治療の必要はありませんが、強い痛みがある場合はホルモンブロック剤で対処します。

乳がん

乳がんは、乳管や小葉から発生するがんで、早期発見が非常に重要です。しこり、乳房のひきつれ、乳首からの分泌物などが主な症状ですが、初期段階では自覚症状がないこともあります。定期的な自己検診と医療機関での検診が欠かせません。早期発見により治療成績は大きく向上します。

乳がん検診

当院では、視診・触診や超音波検査を通じて乳がんの早期発見に努めています。特に30歳を過ぎたら年に1回、検診を受けることをおすすめします。また、妊娠中でも受けられる超音波検査を取り入れることで、幅広い患者さんに対応しています。

乳腺外来でおこなう検査方法

視診・触診
視診・触診

乳房全体を目で見て(視診)、手で触れることで(触診)、乳房の形状、皮膚、乳頭の状態を確認します。また、脇の下や鎖骨上のリンパ節にしこりや腫れがないかも調べます。女性医師が対応するため、患者さんがリラックスして検査を受けられます。

超音波検査(エコー)
超音波検査(エコー)

超音波を使用して乳房内部を画像化し、しこりの有無や乳腺の状態を調べます。この検査は、痛みがなく被ばくの心配もないため、妊娠中の方や若い世代にも安心して受けていただけます。数ミリの小さなしこりも検出可能で、乳がんの早期発見に役立ちます。

マンモグラフィ検査
マンモグラフィ検査

乳房専用のX線検査装置を使用して、乳房を片方ずつ板で挟み撮影します。この検査では、小さなしこりや石灰化を高精度で発見でき、特に40歳以上の方の乳がん検診に適しています。撮影時に一時的な圧迫感を感じることがありますが、検査時間は短くて済みます。月経周期に合わせて痛みが軽減するタイミングに受けることも可能です。

早期発見のために

乳がんは早期であれば治療の選択肢も広がり、生存率も高まります。次のような症状が現れた場合、すぐに専門医の診察を受けてください。

  • しこりや乳房の変形
  • 乳首からの異常な分泌物
  • 乳房の皮膚の引きつれや赤み
  • 脇の下のしこり

自己検診も大切です

月に一度、鏡の前で乳房の形や皮膚の状態をチェックし、異常がないか確認しましょう。触診も取り入れて、しこりの有無を確認することを習慣づけるようにしましょう。

大嶋クリニックの乳腺外来

女性医師による診察

繊細な対応が求められる乳腺の診察を女性医師が担当します。患者さまが安心して相談できる環境をご提供します。

多様な検査方法

視診・触診に加え、超音波検査やマンモグラフィ検査を実施しています。患者さまの状態や年齢に応じた最適な検査をご提案します。

大嶋クリニックでは、より精密な検査ができるよう、3Dマンモグラフィを
採用しています

迅速なフォローアップ体制

万が一、異常が見つかった場合は、専門施設と連携し、迅速かつ適切な治療をおこないます。

当院の求人情報について 詳しくはこちら
クリニック・ドクターについての情報はこちら
阪急・茨木市駅前すぐの立地で夜10時まで人工透析が受けられる

072-633-0119