- HOME>
- 生活習慣病
こんなお悩みはありませんか?
- 健診で「血圧が高い」「血糖値が上がっている」と指摘された
- 最近、運動不足や体重増加が気になる
- 外食やジャンクフードが多く、食生活が偏りがち
- 喫煙や飲酒の習慣が続いている
- 家族に心疾患や脳卒中、糖尿病の既往がある
これらにお心当たりのある方は、生活習慣病のリスクが高まっている可能性があります。早めの対策を取ることで、大きな病気を未然に防ぐことができます。
生活習慣病とは

生活習慣病は、その名の通り、毎日の生活習慣が発症や進行に大きく関与する疾患群です。代表的なものには、糖尿病、高血圧症、脂質異常症、がん、心疾患(心筋梗塞や狭心症)、脳血管疾患(脳梗塞や脳出血)などがあります。これらは一見すると無関係に見えますが、多くは動脈硬化や血管へのダメージを基盤として関連し合っています。
「生活習慣病」という言葉は1996年に初めて提唱され、それ以前は「成人病」と呼ばれていました。しかし、これらの疾患は加齢だけでなく、食生活や運動、喫煙、飲酒といった日々の習慣によって大きく影響されることが明らかになり、生活習慣に注目した現在の名称へと変更されました。
生活習慣病を放置するとどうなるのか
生活習慣病を放置すると、次のような深刻な状態に進行する恐れがあります。
動脈硬化の進行
高血圧や脂質異常症、糖尿病を治療せずに放置すると、血管に脂肪や老廃物が溜まり、動脈硬化が進みます。これにより、心筋梗塞や脳卒中といった致命的な疾患が発症するリスクが高まります。
重篤な合併症の発症
糖尿病を放置した場合、失明や腎不全(人工透析が必要)、末梢神経障害など、生活の質を大きく損なう合併症が進行することがあります。また、高血圧が続くと心不全や慢性腎臓病(CKD)を引き起こすこともあります。
自立生活の困難化
重度の脳卒中や心筋梗塞を発症すると、後遺症や寝たきり状態になる可能性が高く、自立した生活を送ることが難しくなる場合があります。
主な生活習慣病疾患
生活習慣病には以下のようなものが挙げられます。
高血圧
高血圧は、血管にかかる圧力が慢性的に高くなる病気です。ほとんど自覚症状がないまま進行するため、「サイレントキラー」とも呼ばれています。放置すると、脳卒中や心筋梗塞、腎不全など重い合併症の原因となることがあります。定期的な血圧チェックと生活習慣の見直しが大切です。
脂質異常症
脂質異常症とは、血液中の悪玉コレステロール(LDL)や中性脂肪が多すぎる、または善玉コレステロール(HDL)が少なすぎる状態を指します。動脈硬化を進行させ、心筋梗塞や脳梗塞のリスクを高めます。バランスの良い食事と運動が予防・改善の鍵です。
糖尿病
糖尿病は、血糖値を下げるインスリンというホルモンの働きが不足したり、効きが悪くなることで、慢性的に血糖値が高くなる病気です。進行すると、目・腎臓・神経に重大な合併症を引き起こす可能性があります。早期発見と、食事・運動・薬による継続的な管理が重要です。
心疾患
心疾患は、心臓に関わるさまざまな病気の総称で、狭心症・心筋梗塞・心不全などが含まれます。胸の痛みや息切れといった症状が見られることもありますが、症状が出にくい場合もあります。命に関わる重大な病気であり、高血圧や脂質異常症、糖尿病と密接に関連しています。
主な生活習慣病の原因と予防法
食習慣
高カロリー・高塩分・高脂肪の食事は、肥満や高血圧、糖尿病を招く原因となります。バランスの取れた食事を心がけることが重要です。
運動習慣
運動不足は肥満や筋力低下を引き起こし、代謝が低下する原因になります。ウォーキングやストレッチなど、無理なく続けられる運動を日常生活に取り入れましょう。
喫煙・飲酒
喫煙は肺がんだけでなく、動脈硬化や慢性閉塞性肺疾患(COPD)を引き起こします。飲酒も適量を超えると肝疾患や高血圧の原因となるため、習慣の見直しが必要です。
大嶋クリニックの生活習慣病への取り組み
当院では、生活習慣病の予防と早期発見を目的とした包括的なサポートをおこなっています。患者さまお一人ひとりの状態に合わせた診療を心がけております。
健康診断と定期検査
血圧、血糖値、コレステロール値などの測定を定期的におこない、異常が見つかった場合には早期に治療計画を立てます。
特定保健指導
栄養士や医師が連携し、食事や運動の指導をおこないます。患者さんの生活習慣を無理なく改善できるよう、細やかなサポートを提供します。
禁煙外来
喫煙による健康リスクを軽減するため、禁煙治療プログラムを実施しています。喫煙者の方はぜひ一度ご相談ください。
健康は日々の積み重ねから

生活習慣病は、自分の生活習慣を見直すことで予防可能な疾患です。当院では、患者さんが健康的な生活を取り戻せるよう全力でサポートいたします。気になる症状がある方や、健康診断の結果が不安な方は、お気軽にご相談ください。